2024年6月のブログ記事
-
-
那須の資産家夫婦殺人事件。犯人は長女、その夫、俳優、さらには指示役や謎の在日外国人など、色々な面子です。 さらに、面白いことは、長女は親ガチャにも容姿にも恵まれ、安穏と生きていれば何不自由無く生活できたはずなのに、殺人事件に関わっている事ですね。 つくづく、お金持ちであることを維持するのに一番大事... 続きをみる
-
-
日銀発表では、個人の金融資産が過去最高であり、去年より7.1パーセント増とのことです。 理由は、株式や投信の残高が増えたためである、と記述されてます。 世間では、『インフレ何とかしろよ!』とか、『岸田辞めろよ!』とか、『毎月の生活費が赤字だ!』とか、まあ、色々不満の声だらけ。何も対策して来なかった... 続きをみる
-
【700円の苦悩】ANA payとオーケーストアコラボキャンペーン
オーケーストアでANA payのsmart code払いを5,000円以上使うと700円のキャッシュバックのキャンペーンをやってます。 利用条件は、過去1年間ANA pay利用実績が無いこと。いけるじゃん、と思ったら先週、ANAマイルをANA payに交換したのが利用実績にカウントされてました。 ... 続きをみる
-
近所のスーパーで見掛けた七夕の願い。それも『お金持ちになれますように』 素晴らしい。私もお金持ちになりたいです。 お金持ちになる、という事は抽象的事象ですが、これをより具現化して事象を明確なものにしていかないとお金持ちにはなれないと思うのですよね。 ●抽象的なお金持ちの印象 ・高級車に乗って、屋敷... 続きをみる
-
先週から長女は体調不良であり、医師に掛かってましたが、ようやく学校に復帰することが許可されました。 とはいえ、本日は学校休みなので、一緒に付き添いです。区役所に申請しなくてはいけない書類があったので、ついでに済ませた後、ランチです。 ランチは洋食屋としました。 準富裕層に相応しく、私は牛タンシチュ... 続きをみる
-
投資系YouTuberを日々趣味として鑑賞する、という境地に辿り着けた方なら、節約、年収アップ、投資などで資産を築く事が出来る可能性が高いでしょう。 私の場合はまだYouTubeの投資チャンネルが無い頃から投資はスタートしましたので、書籍→ブログ→YouTubeの順で投資系コンテンツは推移して来ま... 続きをみる
-
au payカードを使って会計すると、3回から7回目までの決済で200円還元を受けられるキャンペーンをやってます。 日頃は還元率3パーセントの楽天payを用いてるので、あまりau payカードは使わないのですよね。au payカードは専ら、スマホSIM支払い用のカードと化しております。 今回のキャ... 続きをみる
-
かれこれ2年以上、au pay shufoo!くじを毎日やっております。1日2回なので、これまで1,000回以上回したと思います。 先日、初めて1等に当選しました。 1等はPonta10ポイントです。まあ、嬉しいですね。 ちなみに、2等の絵柄はこちらです。 1等も2等も全く変わりません。1等は1,... 続きをみる
-
-
-
-
大阪のホテルで、お客さんの子供が無くしたトミカのミニカーを、ホテルが気を利かせてレッカー車のミニカーを付けて送り届けるというニュースを見掛けました。 実に粋な計らいですね。手紙も同封されてます。こんな素晴らしい会社がまだ日本にあるのですね。 今、日本の会社の経営者は多くが数字だけしか考えず、自分達... 続きをみる
-
au payカード支払いで容易に1,000円獲得出来そうなキャンペーンが来ました。 エントリーの上、au payカード支払い3回の利用で200ポイント、4回目以降は7回目までau payカード支払い1回毎に200ポイントのPontaが貰えます。au pay残高チャージも対象ですし、また、支払い額に... 続きをみる
-
誰が言い出したか知りませんが、「忙しくて仕事が終わらない」、「人手不足で納期に間に合わない」、というのは言い訳であって、会社員としての自覚が足りないそうです。 一方、太平洋戦争の時に似たような事例があり、物資、食糧、弾薬、兵力が不足しており、作戦の遂行は無理です、という末端兵士の状況です。この場合... 続きをみる
-
-
この時期は何気に昆虫観察が楽しいですね。夏以降は多くの昆虫は気性が荒くなり、観察どころではなくなりますが、梅雨入り前は昆虫はまったり過ごしています。 スマホの撮影でここまで接写出来るほど接近してきたミツバチ。 大きいオニヤンマ。 オニヤンマも縄張り意識が強いので、夏以降は人ですら威嚇されます。 キ... 続きをみる
-
世間的には年金支給日ですが、4ヶ月に1度の児童手当支給日でもあります。我が家は子供3人居るので、それなりの金額になります。 児童手当合計額、145,000円。 3歳未満が15,000円、それ以上が10,000円の支給額ですので、以下の計算ですね。 長女→10,000×4=40,000円 長男→15... 続きをみる
-
貧乏は悲惨である。イオンでクレーマーが殺人事件を起こしました。 イオンに良く行く人なら分かりますが、貧乏そうな輩に限ってクレーマーだったり、マナーを守らないです。 江戸時代は階層社会でしたし、日本以外の多くの国も昔は階層社会だったので、貧乏人と金持ちは同じ世界には住めませんでした。そのため、素行の... 続きをみる
-
暗号通貨関連が概ね下落しておりましたので、ビットコインを買い付けました。とはいえ、買い付け額は390円分です。 ビットコインを買うときは、楽天ポイント運用のポイントビットコインを私は使います。盗まれる事はありませんし、管理は楽だし、税金も少額の売却であれば非課税。メリットだらけです。 始めて2年く... 続きをみる
-
-
小学校の校庭に野積みされた児童の机です。 少子化によりお役御免となり、破棄された模様です。 まともな少子化政策がされていたら、この机たちもこんな寂しく雨晒しされる事無く、今頃は児童の学習机として賑やかな教室で時を過ごしていた事でしょう。また、本来、生まれて来てこの机に座る事が出来たかも知れない児童... 続きをみる
-
楽天はクレカやポイントの改悪が多く言われてますが、この6月、人知れず改良された物があります。 それは、楽天キャッシュによる楽天pay支払いが100円毎に1ポイント(最大1%還元)から100円毎に1.5ポイント(最大1.5%還元)に改良されてます。 これの何が凄いって、マネックスカード、ファミpay... 続きをみる
-
近所のスーパーで見掛けた時給アップのポスター。時給は日中1,210円、早朝1,260円、深夜1,515円。 つい4年ほど前なら日中は900円、深夜で1,200円くらいでした。40パーセント近くも時給アップがなされてます。 初任給も先日の報道では、この4月に4パーセントアップで、去年4月も5パーセン... 続きをみる
-
最近はパン屋さんで買う菓子パン、総菜パンは1個250円はしますね。パンを積極的に食べるのは私、妻、長女なので、総菜パンで朝食を揃えると、最低750円。菓子パンも付けたら1,200円は行きます。 意外と値上がりしていないのがスーパーで買えるパンです。値上がりしたとは言っても食パン6枚切りが200余円... 続きをみる
-
父親に、羽田空港でトランジットする叔母のエスコートを電話で依頼されてました。その時、お迎え、レストランでの食事、お見送りをしてほしいという事でした。 私には姉がおりますが、姉と父親は不仲なので音信不通。そのため、実家と連絡取れる私に依頼してきたのですが、何を思ったのか、父親はダメ元で姉に依頼したい... 続きをみる
-
-
-
長男、次女が風邪を引きました。先週金曜日看護休暇取得したばかりですが、今週も昨日は妻、今日は私が看護休暇を取ることにしました。 病院に連れて行きましたところ、先週はまだ中耳炎ではなかったはずが、今回悪化して中耳炎を発症。抗生物質コースです。 病院の後は天気も良く、お洒落なスタバ、Tully's、ド... 続きをみる
-
5月もポイントを色々獲得しております。多岐に亘るので覚えているものだけ計算。 楽天ポイント。これは先月バイク車検費用の楽天pay支払いで沢山ポイント獲得しております。この他、私のポイ活主戦場なので、合計2,499ポイント獲得。 ポイ活は検索や広告閲覧などに依るものですね。ちなみ楽天カードの使用は1... 続きをみる
-
東急線の改札にタッチ決済がこの春に導入されました。最近、娘の習い事で定期券区間外の東急線も乗るので、今回使ってみることにしました。 従来の磁気切符導入口やFeliCaに加え、専用アプリで企画切符を購入してからQRコードを読み込ませるQ SKIPと、タッチ決済の機能が備わった改札機です。 ごちゃごち... 続きをみる
-
-
昨日までが期限の依頼仕事がありましたが、長男が38.5度の発熱。私の決断は何の迷いも無く「看護休暇取得」。一方、妻には会社に行って貰う事にしました。 こうして、この日は長男の病院と薬局付き添い、遊び相手を勤める事となりました。発熱しても長男はお腹が空きますので、お昼は焼きそばを作ります。 国産豚肉... 続きをみる