会社には下着としてTシャツを着ますが、この夏、天候不順な期間があり、何着か消えない蒸れ臭を有するようになりました。 こうなると、洗濯、柔軟剤、ドライヤー、天日干し、もっと思い切って電子レンジなどやってもダメ、無駄です。蒸れ臭を作り出す菌はやたらと頑丈で、なかなか死滅が難しいのです。 しかし、新調す... 続きをみる
2024年9月のブログ記事
-
-
石破さんが自民党総裁に就任し、次期首相となる見込みですね。 石破さんは防衛強化を謳っていてそれは大変重要な事ですが、この人の防衛というのはミリオタレベルであり、戦車や航空機の造形が格好良いから軍隊好き、というレベルに過ぎないと思ってます。 金融課税強化を第一の公約にしているあたりを掻い摘まんでも、... 続きをみる
-
7月以降のemaxis slim S&P500は株安に加えドル円安で軟調続きだったので、通常行っている積立投資枠の新NISA積立投資とは別に、成長投資枠の新NISAを利用し、スポット購入で毎日1万円購入してました。 金額にして66万円相当購入しましたが、ようやくプラ転。 最高値から下落幅が10パー... 続きをみる
-
SBI証券で行われいた青と黄色のVポイントスタート記念キャンペーンにエントリーして、条件を満たす投信500円以上のスポット購入をしておりましたが、サクッと当選したようです。 Vポイント1,000ポイント獲得。 キャンペーンの内容を改めて確認すると、1,000ポイント当選は3等の5,000人の当たり... 続きをみる
-
ドル円は軟調続きですがS&P500は好調です。下落期間中ですが、資産額を計算しました。 その額、53,851,039円(予定される退職金、妻の資産は含まず)。 3ヶ月前より140万円減少してますが、年初来では1,000万円増です。 サクッと6,000万円の大台を越えて欲しいですが、足踏みですね。
-
私の資産額は5,000万円以上ありますが、時短勤務による減額給料もあり、手取り月収は28万円しかありません。こんなはした金程度では、世帯向け賃貸マンションの家賃が15万円以上はする東京近郊で子供3人育てるの無理じゃね?と思います。 一部上場企業、40代半ばでまさか手取り50万円行かない所か、その半... 続きをみる
-
-
三井住友カードの定期払いチャンスはやるだけ無駄な気がしてきた
三井住友カードの定期払いチャンス。三井住友カードを利用すれば、月1回無料で参加出来るのでかれこれ1年以上参加してますが、全く当たりません。 当たるとVポイントが貰えるらしいですが、こうも当たらないとやる意味を見出す事が出来ません。かといって、期待値は限りなくゼロに近いものの、ゼロではないので、やら... 続きをみる
-
-
先日、勤め先でコンプライアンス教育のビデオ講習がありました。私はこれが大嫌い。何故ならば、 『ハラスメントを理解していないダメ男に、イケイケな女が説教する』 というビデオだからです。毎年、男ダメ、女が正しい、という内容の視聴を強制されるのだから、堪ったものではない。 性別間の差別を辞めろ、みたいな... 続きをみる
-
-
明日、20日はウエルシア系薬局の会計をWAONポイント支払いですると、1.5倍の価値でWAONポイントを使う事が出来るお客様感謝デー、通称ウエル活の日です。 8月まではVポイントとWAONポイントがウエル活に使えたのですが、今月からはWAONポイントのみウエル活に使える事となり、Vポイントはウエル... 続きをみる
-
私は有給休暇を沢山取ります。長女の通級指導教室付き添い、子供達の通院、予防接種、健診付き添い、運動会、授業参観、保育参観。これだけで年間20日は休まねばならないですね。 自分の為の有給休暇なんてほとんど取れず、数ヶ月間計画した暁にようやく歯科健診、大腸内視鏡検査、車の定期点検を1日にまとめてようや... 続きをみる
-
楽天ポイントチェックは、コンビニやスーパーなど、街のお店でチェックインすると1、3、5、10ポイントの楽天ポイントが抽選で当たるクジです。 日頃、長女にやらせてあげているのですが、過去30回ほど連続で長女は1ポイントしか当たらず、不機嫌気味。あまりに高額ポイント当たりが出ないため、昨日は私にクジを... 続きをみる
-
Vポイントpay10パーセント還元キャンペーンで500円受領
Vポイントpayで還元額500円上限で10パーセント還元キャンペーンをやってました。 三連休中トレッサ横浜に向かい、星野珈琲でランチをして3,000円、子供の教材を購入して1,000円、ほか食材で1,000円、合計5,000円余りVポイントpay支払いで購入。500円受領条件達成です。 星野珈琲は... 続きをみる
-
金持ちになりたいのであれば、医療保険は不要論を良く耳にしますが、私の場合はそうではありませんでしたね。 勤め先の共済組合が団体割引で斡旋している医療保険は月額2,000円ですが、仮にこれに私が契約していたら、今回の大腸ポリープ切除で(短期滞在手術1=日帰り手術扱い)で入院費1万円、及び大腸ポリープ... 続きをみる
-
毎年行っている大腸内視鏡検査に行きました。普通の人ならば4年に一度やれば良いのですが、私は体質的に大腸ポリープが出来やすいようで、1年に一度検査する事が医師から推奨されてます。 私の父は大腸がん、私は大腸腸重積、息子は小腸腸重積をやっており、腸の疾患は気をつけないと行けなさそうな家系なのですよね。... 続きをみる
-
妻は長女の誕生から暫くして、トミカの優待が貰えるタカラトミー株を買ってました。確か、700円くらいの時です。それが今現在では3,700円です。 軽く5バーガー。凄いですよね、ぐうの音も出ないです。私が資産3,000万円に到達したのが2020年末でしたので、もしここでタカラトミー株が1,000円に上... 続きをみる
-
7月以降の円高、株安で私の新NISA口座の評価額はマイナスです。 マイナス45,000円ほど。家族で湯河原温泉の宿泊が出来てしまいます。 積立開始時期に下落局面を迎えるのは今後の事を考えるとラッキーですね。積立額増額が効果を発揮します。このまま冬のボーナスまで下落局面が続くと尚、良いですね。
-
7月のANA Payキャンペーンで利用条件を満たした為、700円付与されます、という連絡が昨日来ました。嬉しい。 この日は、勤め先で昼食を頼む代わりに子供の残飯ランチとするいつもの日課で400円、天然水を12リットル買う代わりにスーパーのRO水とする事で500円、ポイ活で25円節約、及び獲得。更に... 続きをみる
-
6歳になる長女が死の概念を理解したのは3歳の時ですが、そこから3年掛けて死は親にも等しく訪れる事を本日理解したようです。いつかこの事実に気付く日が来ると思って今か、今かと私は待ち構えてました。 お父さんが死ぬのは嫌だから、沢山生きてねということと、お父さんが死んだらお手紙書くからね、という事を長女... 続きをみる
-
-
-
パナソニックの電動バリカンを購入してから1年半経過しました。当時の購入価格はクーポン使用で5,500円弱。1ヶ月半に一度のペースで髪の毛をセルフカットしましたので、1年に8回。セルフカット以前は1回2,000円の床屋に通ってましたので、年間16,000円、年利250パーセントほどですね。 しかし、... 続きをみる
-
都内に出張がありましたので、東急線乗り放題のQスキップキャンペーンを利用しました。通常740円が半額の370円。 東急線区間はこのQスキップを使いましたので、出張先への東急線往復区間計466円、および帰路の180円、総旅程646円がキャンペーン価格370円で乗れるため、276円もお得です。 しかし... 続きをみる
-
昨日は有給休暇を取得してました。休みとは言っても仕事の日より忙しいです。 朝起きたらいつも通り家族の朝ご飯、麦茶水筒の準備。続いて子供のお着替え、連絡帳記入、子供3人の送り。そして、ここからこの日の為にシミュレーションしておいたミッションが始まります。 まず、10時になったらホンダディーラーに... 続きをみる
-
他人の株ブログを眺めていると、読者相談に答えるというブログもあります。そういうブロガーは世間的に認められて影響力が大きいブログを書いてますよね。 この読者相談と言うのは反面教師も多く、他山の石として役立つのですが、今回こんな相談内容のものを見付けました。 『53歳夫婦世帯、夫年収1,100万円、妻... 続きをみる
-
昨日勤め先からの帰り道。電車の車窓からドンペンの看板を見掛けました。 可愛いですね。私に何か訴えかけるように手を振ってるのが分かります。何だっけ?そういえば、去年キャンペーンでドン・キホーテで使えるmajicaポイントを大量獲得しており、秋が期限の使い残しが幾分有ったことを思い出しました。 maj... 続きをみる
-
通勤定期券更新の時期となってしまいました。私の場合、36,000円。高額な出費は痛いですね。 当然、会社から定期券代は貰ってますが、会社からの支給時期と定期券購入時期が全く合わなくなってきています。理由は、定期券更新の度に、買う時期を少しでも遅らせて節約してきたからです。 今回も定期券購入時期を遅... 続きをみる
-
長女はやや高IQ型のASD持ちです。勉強は出来る、しかし情緒が不安定。すぐに怒り出す特性であり、他の2児と比較しても赤ちゃんの時から明確に怒りっぽいです。 IQが高いので、より障害が重度な支援級は進めず、通級指導教室に行くことになりましたが、これが大変。支援級ならば学校に子を預けて会社に行けるので... 続きをみる