準富裕層と発達障害児

準富裕層、3児の父。準富裕層であれば発達障害児を救えるのかを検証するブログ。

くるぶし丈ソックス90円で入手

真冬以外はくるぶし丈ソックスを私は愛用しています。恐らく5足くらい保有してますが、2足は大穴が空き、2足はゴムの劣化で歩くとすぐに捲り上がり、極めて不快になってしまってました。


ハイシーズンのくるぶし丈ソックスは1足400円くらいします。高過ぎで準富裕層では手が出ません。直近2ヵ月間は、この不快を辛抱しました。


こうして雌伏の時を過ごしていたのですが、この休日、家族とイオンに行った時の事。イオンは時々、五月雨的に売り場で開催される半額ワゴンセールをやります。この時は男性下着が半額セールでした。


急いで観てみると、くるぶし丈ソックスも半額セールにありました。


元値3足700円、割引価格500円、さらに半額で250円。税込みでも1足90円程度です。


家に帰って試し履きしましたが、とても快適であり、晴れて穴あきソックス、ゴムの緩んだソックスを成仏出来ます。


私は物が完全に機能を失うまで使い尽くし、代替品を格安で入手した上で使い古した物を成仏するのがとても好きです。端から観たら、多少みすぼらしい?でも、恐らくボロを纏っているとは気付かれないと思いますし、気付かれたとしても、カネなら多少ありますからね。


懐具合がお洒落でありさえすれば、ボロだろうと、中古車だろうと、質素な食事だろうと、勤め先の地位が低かろうと、どうでも良い事なのです。