準富裕層と発達障害児

準富裕層、3児の父。準富裕層であれば発達障害児を救えるのかを検証するブログ。

ユーラクの生チョコ食パンを食べました

昨日のツーリングでの買い物のメイン商品。ユーラクの生チョコ食パンです。お値段800円。


ユーラクの直売所のみの取り扱い。6月は月に9日間しか販売がなく、しかも1日で3回しか販売のタイミングがないという。タイミングを逃すと即売り切れ、通常は整理券が必要です。


私はユーラクのブラックサンダーを買いに来てたのですが、たまたまこの販売のタイミングに居合わせてしまったという。横に居た見知らぬ叔母さんから「今逃すと買えないよ」と言われ、思慮の結果購入。


家に帰って切り分けます。


生チョコが食パンに練り込んであります。美味しそう。実食します。


チョコ、パン生地、パン耳に境目なく、食感が一体化しており、全体がチョコレートクリームであるかのように滑らかです。例えばチョコレートクリームパンの中のチョコレートクリームをずっと食べているかのような滑らかさ。それで居て苦味も効いており、くどくない。幾らでも食べられます。


パンオショコラやデニッシュチョコパンとも全く違いますね。こんなに美味しいチョコパンは初めて食べたかも知れません。レア中のレアなので、もう二度と食べられない商品かも知れませんが、本当に美味しかったです。

復帰前に歯科健診

育休が残すところ1ヶ月余りとなってしまったため、歯科健診に行きました。


歯医者は、20年来お世話になっている方。抜歯しなくてはならない程、酷かった虫歯をギリギリまで削って神経を残してくれた敏腕。他の歯医者に行く気がしません。懇意にしていただき、セラミック詰め歯も、特別価格でやってもらった過去があります。大感謝。


歯科医院までおおよそ往復3時間の道のりなのがネックですが、今日は曇りでツーリングには絶好の日和だったので、バイクで行きました。


健診、歯石取り、歯のクリーニングに加え、マウスピースを作って貰いました。これで2800円。1時間以上の作業だったのに、これは安過ぎですね。本当に申し訳ない。


その後、ショッピングモールでお昼としましたが、そこは豪華カレーライス。外食なら500円くらいですかね。私は持参してきたので200円程度です。


ここのショッピングモールは、電子レンジも茶も自由に使って良いというのがありがたいですね。


ここから子供の水泳月謝の振り込みと買い物して帰宅。がっつり5時間以上バイク乗って、楽しかったです。

majica 20パーセント(2万円)キャンペーンは瞬殺だった

majicaで10万円チャージすると2万円majicaポイントが貰えるキャンペーンがやってましたので、昨日ドン・キホーテに向かいチャージしました。


レジはとても混雑していたものの、私と妻で20万円チャージし、4万円分のmajicaポイント獲得。しかし、チャージして間もない19時50分にはチャージ受付が出来なくなり、その日の内に正式に終了アナウンスが出てました。


マジカー。


チャージしたmajicaで楽天ギフトのPOSAを購入し、住民税支払いに当てれば無駄がありません。住民税の支払いで4万円分majicaポイントが獲得出来たのは本当に大きい。還元率20パーセントですからね。


一緒について来てくれた娘には双眼鏡の玩具、息子にはGT-Rパトカーのトミカを買い与えました。夏至のお出掛けはなかなか楽しい物がありました。