準富裕層と発達障害児

準富裕層、3児の父。準富裕層であれば発達障害児を救えるのかを検証するブログ。

Vポイント利用のウエル活はまだ終わって無かった!

ウエルシアでのVポイント利用は今月で終わりです。来月からはウエルシア系薬局で毎月20日にポイント利用で1.5倍の買い物が出来るお客様感謝デー、通称ウエル活はWAONポイント支払いのみとなりました。


少し残念な想いに浸りながら、ウエル活で安く買った品物をサッカ台で袋詰めする私でしたが、店員さんが別のお客さんに「VポイントをWAONポイントに交換すれば、余ったVポイントも無駄なく20日お客様感謝デーに使えますよ。iAEONアプリは必要ですけどね。」と言う言葉を耳にしました。


日頃、人の話に興味が無い私は、どうでも良い話題は英語のリスニング問題並みに聞き取れないのですが、お金の事になると何故か超高感度センサーが作動し、完璧に聞き取れてしまうようです。


早速VポイントをWAONポイントに交換する、という事を調べました。どうやらこれの様です。


VポイントからWAONポイントへの交換は、iAEONアプリが有れば大丈夫ですね。私はイオン系店舗ユーザーなので、iAEONアプリはダウンロード済みです。Vポイントはマネックス証券やSBI証券経由で沢山貯めてますので、ポイント交換を利用すれば来月もガンガンウエル活が出来ます。


イオン系グループはVポイントをWAONポイントに一本化する流れなので、その内VポイントからWAONポイントへの交換は辞めてしまう気がしますが、ウエル活の延命措置と捉えておきましょう。


ちなみに本日のウエル活の内容は、38,253円分購入し、支払ったVポイントが25,502円でした。12,751円もお得。オムツ、粉ミルク、パン、牛乳、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、洗剤類など生活必需品他、ウィスキーも購入しました。


一番満足した買い物はこちらです。UCCゴールドスペシャル。


通常、280グラム494円(グラム単価1.76円)のところ、増量キャンペーンで300グラム494円となり、これがウエル活で329円相当のVポイントで買えました。さらに!100ポイントのWAONポイント還元付きだったので、実質300グラム229円(グラム単価0.76円)でした。コーヒー豆はグラム単価1円ならばかなり安い部類ですが、0.76円はそれすら凌駕しており、昨今聞いたこと無い値段ですね。完全にバグだと思う値段です。


こういう二重、三重、四重のお得キャンペーンを組み合わせてバグった値段で買うのは楽しいものです。